「配当金・利金・分配金自動受取サービス」お申込にあたってのご注意

お申込にあたりましては、以下の事項に同意していただく必要があります。

  • ■当社が発行体、保管機関等から円貨にて受取るものを円貨建、外貨で受取るものを外貨建とします。
  • ■当社がお申込を受付けた時期により、ご指定の方法による受取方法が、次回以降に適用される場合があります。
  • ■円貨建株式配当金は、株式数比例配分方式により当社で受取る配当金等(配当金と同時に支払われる端数株式処分代金を含む)が対象となります。
  • ■円貨建株式配当金の受取方法のお申込により、株式数比例配分方式の申込を行います。そのため既に他の受取方法をご指定の場合、「株式数比例配分方式」に変更されます。
  • ■特別口座にてお預りしている株式等がある場合は、株式数比例配分方式をお申込できない場合があります。
  • ■外貨受取は、支払時点において当社で外貨受取可能な通貨の場合に外貨受取とし、外貨受取を行えない通貨の場合には円貨での受取とします。
  • ■外貨で受取った配当金等、利金、分配金には利子等は付与されません。
  • ■外貨建株式の配当金等とは、外貨建の外国株式の配当金、カントリーファンド・海外ETF・海外REITの分配金、資本の払戻金、権利等の売却代金、発行会社等による株式の強制買取に伴う代金、還付金等を対象とします。
  • ■外貨MMF買付のお申込にあたっては、事前に目論見書に記載のリスク・諸費用等をご確認・ご理解のうえ、お申込ください。
  • ■外貨MMF買付をお申込の場合、外貨MMFの基準通貨が追加された場合は、追加された通貨においても外貨MMF自動買付を行います。
  • ■外貨MMFの基準通貨が償還されることとなった場合もしくは償還された場合、その他、当社が必要と認める場合には、外貨MMF自動買付を停止する場合がございます。
  • ■外貨建ての株式配当金等、債券利金、投資信託分配金の自動送金は、円貨に転換したうえで行います。
【株式投資信託買付において、通貨選択型投資信託をご指定のお客さまへ】
  • ■当ファンドは、通貨選択型ファンドであり、投資対象資産の価格変動リスクに加えて為替変動リスク等の複雑なリスクがあること。
  • ■当ファンドについて、目論見書等に基づく特に次に掲げる事項
    • (1)投資対象資産が値上がりした場合や利子・配当がファンドに支払われた場合は、基準価額の上昇要因となり、逆に、投資対象資産が値下がりした場合には、基準価額の下落要因となること。
    • (2)「選択した通貨」(コース)の短期金利が、投資信託の「投資対象資産の通貨」の短期金利よりも高い場合は、その金利差による「為替取引によるプレミアム(金利差相当分の収益)」が期待できるが、逆に、「選択した通貨」(コース)の短期金利のほうが低い場合には、「為替取引によるコスト(金利差相当分の費用)」が発生すること。
    • (3)「選択した通貨」(コース)の円に対する為替変動の影響により、「選択した通貨」(コース)の対円レートが上昇(円安)した場合は、為替差益を得ることができるが、逆に、「選択した通貨」(コース)の対円レートが下落(円高)した場合は、為替差損が発生すること。
    • ※ファンドの表示通貨が円以外の場合には、「円」を「当該ファンドの表示通貨」と読み替える。
    • ※「選択した通貨」が「ファンドの表示通貨」と同一の場合には(3)は該当しない。
      (注)上記(1)〜(3)の事項が同時に生じることにより、損失が拡大する可能性もあります。
商号等:大和証券株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第108号 (c)Daiwa Securities Co.Ltd.